行政書士試験対策(アディショナルコース)

行政書士試験対策 メインビジュアル

行政書士試験対策(アディショナルコース)とは

行政書士試験対策(アディショナルコース)イメージ画像

こちらは記憶術本ベーシックコース及び受験・資格試験勉強法を受けた方が対象の講座です。
行政書士試験は、憲法・判例を覚えることが合格の近道です。ですが憲法や判例は非常に複雑・・・。そこでこの講座では短時間で効率良く映像化して覚える方法を伝授いたします。
記憶術と勉強法を駆使し、さらに覚え方をトレーニングすることで勉強時間を短縮し、より合格に近づけます!

あなたに当てはまるものがありますか?

  • 条文も判例も読みにくく、そもそも何を言っているのかわからない人。
  • 条文や判例を読んでいて結論がよくわからずなかなか覚えられない人。
  • 行政書士を目指しているけど、複雑な文章を前に勉強が進まない人。
  • 行政書士資格取得のため、学校に通っている人。
  • 行政書士試験に何度もトライしているけど、なかなか合格できない人。
  • 短時間の効率よい勉強で合格したい人。
一つでも当てはまれば、麓屋主催「行政書士試験対策講座(憲法・判例・行政法覚え方)」にご参加下さい。 非効率で間違った勉強法では、いくら時間を掛けても試験合格は遠いと思いませんか?

あなたは効率の良い行政書士試験対策を知っていますか?

短時間で効率良く、行政書士試験の対策をするためには、記憶力と効果的な(要領よい)勉強法が必要です。 資格試験は満点を取る必要はありません。合格点をクリアすればよいのです。 憲法や判例の文章は複雑なため、まず意味をシンプル化し「イメージ記憶」で覚えることが効果的です。 人間の脳には、文章よりも映像の方が記憶しやすいという性質があります。その性質をフルに活かした具体的な憲法・判例の覚え方をお教えします。 行政書士を目指す人は、資格取得のために一般教養を身に着け、憲法、行政法、民法などの法律の知識を頭に入れます。通常1年間、独学では800~1000時間の勉強時間を掛けて、合格を目指すと言われています。例年、その合格率は9%前後の資格試験です。しかし私、麓直樹は3ケ月の試験対策で行政書士試験に合格し、東京都行政書士連盟に登録しています。 記憶術と勉強法を駆使し、さらに覚え方をトレーニングすれば、大幅に勉強時間を短縮することが可能です。 この講座で「憲法・判例」の記憶術を実践したあなたは! あなたの望む成果・・・「合格」の二文字を手に入れることでしょう。

主なカリキュラム内容

  • 判例〇×問題で、今の実力をチェック!
  • 判例の覚え方 争点と結果をきちんと理解し、映像化することで1つずつ覚えていく!
  • 覚え方をトレーニング ご自身の財産になります!
※映像化するための資料もお渡しします。問題文もお持ち帰りいただけます。
 

講座概要

  • 所要時間10:00~16:00頃
  • 受講料38,500円(税込、含:テキスト代)

講座スケジュール

2022年8月28日() 10:00~17:00 オンライン@ご自宅等 38,500円 (テキスト代、税込み)
2022年9月23日(祝金) 10:00~17:00 オンライン@ご自宅等 38,500円 (テキスト代、税込み)
2022年10月16日() 10:00~17:00 オンライン@ご自宅等 38,500円 (テキスト代、税込み)
2022年10月22日(土) 10:00~17:00 オンライン@ご自宅等 38,500円 (テキスト代、税込み)
 

オンラインセミナーの詳細について

オンラインセミナーはZoomにて行います。 ZoomはPC、スマートフォンどちらでも利用可能なWeb上の会議室です。 オンライン会議の準備が整い次第、こちらで「会議室」を設定させていただきます。 (Web上のミーティングルームとお考えください。) お客様を会議室にお招きする際は弊社より「URL」を送ります。 そちらのURLより、無料アプリをダウンロードし、サインインをお願いいたします。 ※PCの場合、マイクやヘッドホン(イヤホン)のご準備が必要な場合がございます。
 

Zoomセミナー受講時の注意・確認点

(1)WiFi環境を整えてご参加ください。 ・通信速度に不安のある方は、https://fast.com/ja/ ・インターネット回線の速度計測で20~30Mbps 以上を推奨いたします。 (2)周りの雑音が入らない場所でのご受講を推奨いたします。 当講座では「ペアワーク」や「グループシェア」がございます。 インターネットカフェなど、周囲が騒がしい場所でのご受講はご遠慮ください。 (3)Zoomのマイクはミュート、ビデオはONでスタートします。
 
 
行政書士試験対策 イメージビジュアル
憲法や判例の記憶って、
辛くありませんか?
理解不能!
「条文も判例も読みにくく何を言っているのかわからないです。”評価を禁じ得ない”とか、どういうこと?」
結局どっちなの!?
「結論を早く言ってもらいたいのに、二転三転。結局合憲?違憲?」
主語と述語が離れすぎている
「やたら文章が長くて、誰が何をどうする話なのかわからないことが度々あります…」
こんな状態なので・・・
判例を覚えるには、まず意味をシンプル化
しないとどうにもなりません。
イメージ記憶で
憲法・判例・行政法を記憶!
重要判例の具体的な
覚え方をお教えします。
イメージ記憶とは?

人間の脳には、文章よりも映像の方が記憶しやすいという性質があります。

その性質をフルに活かした具体的な憲法・判例・行政法の覚え方をお教えします。